« あけましておめでとうございます | トップページ
出汁:昆布と干し椎茸 具材:鶏もも肉、剥き海老、昆布、椎茸、寿なると、蒲鉾(グチ入)、ゆず、みつば、若菜(小松菜) お餅:焼き角餅
普段の汁物は「ヤマキの鰹だし」なんですが、お雑煮だけは昆布と干し椎茸。 父が薩摩、母が江戸なのですが、どちらのレシピかは不明です。 蒲鉾とカシワだと江戸風ですが、海老が入るからなぁ。
投稿者 速水 桂 時刻 午後 01時55分 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント